北海道イクトイトト日記

2019年からイナーメ信濃山形で活動しております。2020年から社会人1年目、E1クラスタ2年目。シャス。

札幌市民体育大会ロードレース

札幌市民体育大会ロードレース エリートクラスのレースレポートとなります。

日時:9月20日(日)

天候:晴/曇

クラス:エリートクラス(13位)

距離:20laps✖️2.2km=44km

出走:14時00分

 

•レース前(アップ)

ディスク専用のローラー台が今手元にないので会場近くの農道で15分L2行ってから、30s-30s✖️8本をVo2MAX強度で行う。前日2分500w程で踏めていたし、脚の感触は悪くない。

 

•レース内容

小橋さんと太郎さんと協力して、力で勝つというより展開で勝つことをプランとして掲げてレースに臨みました。詳しい内容は後々アップロードされる小橋氏のSNS、ブログ等を参考にして頂きたいと思います。多分レース内容書いている途中に書かざるを得なくなると思いますが...。

 

Twitter👉YURIFit / 小橋 勇利(Yuri Kobashi) (@kayurisa) on Twitter

 

レースは後方スタート。人数も少ないのですぐ前に上がれるので後ろでも大丈夫かなと。3周回入るまでは様子見として、僕ら3人からは絶対に動かない。アタックがあればそれにチェックに入ったり、周りの動きを把握する位だった。

3周回過ぎてからは僕ら3人で脚の使わない捕まる前提のアタックを小橋⇨奥山⇨牧野の順で行う。これを暫く行い、僕が全力アタックかまして逃げる。「どうせまた捕まるんでしょ?」って思い始める頃合いに全力で飛び出して、タイム差開くまでエアロポジで省エネ走行。1分程開いた段階で再度小橋⇨奥山のアタックを行う。これも何度か行った後に、小橋さんや太郎さんが全開で抜け出して僕と合流。そして3人で回し、集団引き離してゴールという打ち合わせだった。

しかし...。1巡目の太郎さんのアタックで、反応した北大長澤さんの一本引きにより、かなりの周回数逃げてしまい僕が思い通りに描いていたプランにイレギュラーなことが起き、頭の中でエラーが起きました。おかしな動きをしたりと、無駄に脚を使ってしまったり。

僕はよく分からなくなり、ここからは作戦変更をした。先述の通り、元々のプランでは小橋さんと太郎さんでブリッジ掛ける予定だったが、小橋さんと僕で行うこととした。この時は良いリズムでお互いアタックを繰り返していた(と願いたい)。

これを行なっているうちに先頭とのタイム差は縮まり、2人は吸収となった。

 

中盤、長澤さんが吸収されるかされないかのタイミングで、僕はスルスルっと抜け出すように前にブリッジを掛ける。脚が削られていたのでヌルッと飛び出した。

追いついた段階で更にアタックを掛けて全力で逃げればいいものを、長澤さんと一緒に回していきたい気持ちの方が強まって声をかけるが、加わってくれなさそうなのでつい声を荒げてしまった。今回最大のミスポイントであった。ここでしっかり行えば集団と更にタイム開いたと思うし、プラン通りの展開に再度持っていけたと思うのだが、完全に判断ミスであった。そして僕は吸収された。

 

周回数が少なくなり、かなり焦ってきていた。振り出しに戻り、再度アタックが始まる。小橋さんのアタックにより長澤さんが反応し、序盤の様な逃げが再度形成される。ここでもまた長澤さんの一本引き。強すぎやろ...。

太郎さんに交互でアタックする旨を伝え、ここでは良い判断したと思う。2巡目?3巡目辺りで僕のアタックで集団と結構差が広まり全力で追走を行う。この時点で残り2周。ここは全開で追いつきたい所だったが、320w維持でかなり限界でした。

 

f:id:momonomakino:20200925124423j:image

photo by 新井さん

 

ラスト周入る前に吸収され、もうプラン通りの展開ではレース出来ないなと思い、スタートライン後でワンチャンかけて全力アタックを。これも実らず、カウンターでNSR大坪さんのエゲツない飛び出しを食う。反応できたのはNSR宍戸さんと太郎さん。登り後に彼らと車間が開き、そのままスプリントに加わらず流してゴール。意気消沈。

 

ゴール後は何もかも力が入らず、ボーッとしていた。泣きそうにもなってたと思う。

この後チームで反省会を行った。今回良くなかった点として、起こる事象に対して臨機応変に対応できなかったことである。

今回、早い段階で逃げが出来てしまった事が想定外でした。これにより今後の動きに狂いが生じていたので、自分らが有利ではない展開になってしまった。

僕は今までのレースは力勝負で成績を残してきた部分があったので、今回のような展開で勝負する経験の無さが浮き彫りになったと思います。次戦は群馬からの道新杯。道新杯では、今回やってはいけなかった事、すべきだった事を考えてレース作っていけたらいいなと思います。今後も諦めないで変わって行こうと思う。

 

最後になりましたが、この時代にレースを開催して下さった車連の皆様、本当に頭が上がりません。ありがとうございました。

 

https://www.instagram.com/p/CFZlnBPBtznhGFFoUXg3pt7CRzicIeqDumeUME0/?igshid=a8rdjyne4bg0

 

 

群馬CSC 交流戦 Day1.Day2

青森でのレースが終わってから、行けるレースがなかったが、幸いにも土日完全休み取れたので群馬交流戦を目標にした。

 

Day1(6km✖️17km 102km)

この日は午後から雨模様で、レース途中からウェットになるなーと予想したのでワックスチェーンの粉を拭き取った(粉に水含むと重くなる)。

 

レースは小橋さんと後方スタート。後ろはきついと分かっているので、小橋さんに着いていって先頭まで行くプランだったが、「ブレーキ!!!」に阻まれて、はるか遠くに行ってしまった。僕は中盤辺りに取り残された。

 

こっから上がろうと試み、下りで前に出ても登りに入るとまた後方に下がってしまう。集団は周回重ねるにつれて人数が減っていく、だんだんと。

ついに僕の出番に。逆バンクの右コーナー先のゆる登りで遅れてしまう。

 

そこからは後ろから追いつかれた2人と回す。

f:id:momonomakino:20200823203614j:image

photo by kazutaka inoue

 

あーあと思いながら淡々と回して行く。8周回終了時に雷によりレース中断。再開の目処がたたずにそのまま中止になった。まあ仕方ないと思いつつ、ホットした...。

 

Day2(6km✖️20周 120km)

2日目も午後から雨予報だったが、雨雲はそれていった。

この日も小橋さんと後方スタート。着いていき、必死に前へ前へと進む。1周目の心臓破りまで隣にいたんだが、ここで後ろへ遅れてしまう。マジで情けない。下りで前へ行こうとするが、中々いけるタイミングが無かった。

 

ついに2周目の心臓破りで集団から千切れてしまう。ほんと弱マインドw脚なさすぎる。

 

15人位千切れた組で回していったが、8周回終わる辺りで右目のコンタクトが外れて片目で走る。監督に下りるよう促されたのでそのままリタイヤした。

 

個人的反省点としては、20s以下もがいてから短いインターバルで1分L6以上が踏めなかった。短時間高強度もしてたけど強度が足りなかった、恐らく妥協があったんだと思う。

 

マジで悔しいので10月こそは結果出すぞ!!

青森CUPスーパーロードレース5位

お久しぶりです。今年初レースに出てきたのでブログ再開しようかなと。

 

というわけで7月5日、青森の山奥で開催された青森CUPスーパーロードレースに出場してきました。北海道からは10人程でエントリー。彼らは前日入りしてたけど、俺は土曜日半日仕事だったので1人旅。

 

今回はこんな東北の僻地にもかかわらず、IRCチームが参加していて、鳥海君がとても強い印象。また、後で知るが、四日市ロードで優勝経験のある高校生も参加されていた。

 

f:id:momonomakino:20200706190819j:image

強度の高いレースなので補給は多め。小橋さんから買ったBETA FUELとvespaは新規で導入。

 

•レース前日

13時前職場スタートで16時半までに函館のフェリーターミナルに着かなければいけないので、まずここがレースの重要ポイント(笑)

なんかワープして3時間掛からずに着いた。

 

f:id:momonomakino:20200706135107j:image

ラッピ

 

この日はほぼ乗れないので、青森のフェリーターミナルから宿まで3kmの間でもがいて刺激入れしといた。

 

•レース当日

前日寝るの遅くて5時間ちょいしか睡眠できていないけど疲労は無さそうだった。前日あたり食べれなかったので朝食は少し多め。

 

会場着いて、スタート時間まで2時間以上あったので皆で駄弁ったりしていい時間を過ごした。1時間前にvespaとバナナを補給。

 

•レース内容

最初7分の登ってから14周する周回コースへ入る65km、1800mUPで非常にサバイバルなレース。この部類のレースは得意なので入賞できる自信はあった。

スタートして、3分ほど平坦基調でそれから一気に7分登る。登り入る前辺りからIRC勢が前を固めてきて、自分もそのあたりに位置する。

登りが始まり、ほぼIRC勢が引いて6倍ほどで踏まされる。自分は余裕ではないが限界ではない。周りを見るとかなり辛そうにしてる選手が多かった。

この7分で一気に集団は10人以下に減り、ちなみにこの登りでは372w出ていた。

 

周回コースへ入り、登り区間に入る緩い左コーナーで、突然隣にいた秋田の高校生が斜行してきて吹っ飛ばされて落車した。すべてが終わった。すぐ自転車に跨り、ハンドルは曲がってるけどトラブルは無いのでそのまま走った。そこにいる自分が悪いんだけどね。

段々先頭は離れ、レース終了。ここでリタイヤしようかと思ったけど、コースの特性的に、前から降ってくる選手は多いと予想(実際予想的中)して、我慢してそのまま踏み続ける。2周目の登りで最初に千切れたと思われる、四日市優勝経験のある中野選手に追いつかれ、2人で回していくことに。

 

ここからはこれと言って面白いと思える展開は無いんだけど、最大2分まで離された先頭集団との差が7周目辺りから10秒ずつ、15秒ずつと段々と差が縮まる。ここからも我慢の連続で、極端に上げたりせずFTP位で淡々と消化していいった。これが良かったのか、10周目位で先頭との差が45秒までに縮まった!諦めなかったのが功を奏したのか、先頭でのアタックの攻防で力使い果たしたシマノとテルくんが降ってきた。

彼らはすぐ後ろに消え去り、12周目でついに優勝候補がいるIRC勢に追いついた。彼らは落車に巻き込まれた模様で、「まあ俺と同じだね」って慰めておいた。

 

IRCの鳥海選手、アンドリュー選手、中野選手と4人で回していく雰囲気になった。

最終周に入る手前の左コーナー、自分はコーナリング下手なので鳥海選手の後ろで抜けようと思ったが、彼はコケ生えてるかなりイン側攻めていて嫌な予感がした0.5秒後、本当にコケやがった(笑)

咄嗟の判断でリアロックさせて滑らせてアウト側の側溝手前で止めた。やっぱ前での落車回避能力はあるんだなと(ハハハ)

 

ずっと同じペースで登ってたけど結構脚がヤバくなってアンドリュー選手と中野選手から千切れた。下りに入り距離的にも追いつくのは厳しいと思ったのでコケないように慎重にゴールまで進む。

最後は流してゴール。5位入賞。

 

f:id:momonomakino:20200706193757j:image

レース終わった後、落車の影響で体の至る所が痛くなり辛かった。それよりも先頭でレース出来なかった方が辛いけど、順位見て満足しよう。

 

優勝は小橋さんで流石やなとおもた。

 

🥇小橋選手(YURIFit)(MERIDA)

🥈伊藤選手(群馬グリフィン)(WIAWIS)

🥉寺澤選手(IRCTire)(ブリジストン

4位中野選手(紫波高)(BH)

5位まきの(イナーメ)(SPECIALIZED)

6位鳥海選手(IRCTire)(SPECIALIZED)

 

こう見るとS社1強じゃないねって分かる🤔

 

f:id:momonomakino:20200706194532j:image

今回は北海道の希望ある選手らと遠征して学ぶことは多かった。自分と7歳差の子とかいるし、負けてられないなと思いました。

次戦は予定では8月の群馬交流戦かなって感じですが、モチベーションは今の段階では無いので再度検討です。

 

 

今の現状

お久しぶりです。

当ブログも自粛モードに入っていました。

単刀直入に言うと、世間から叩かれてしまうと思われるので。

叩かれるというか、一部の過剰な人達からぐちぐち言われそうな感じの練習。と言いつつも飲み街中へ出たりはしておらず、仕事と練習するだけの生活でした。

 

医療従事者な人間なのでそこそこの感染対策してるつもり。地下鉄通勤はもう2週間してない。多少の雨でもチャリ通してる。恐らく院内で働くより公共交通機関使った方が感染リスクあるのでは?と思う。(個人の感想)

 

 

相次ぐレース中止により、モチベーションが下がる一方だけど、きたる日に備えて練習は継続してる。サロベツなくなったのはマジで辛いけど来年頑張るべ。あとはニセコがどうなるか。

というわけで今日は休みだったので1人で練習いきました😌

 

午前中雨だったので14時半から5時間近くロング。帰宅したのは20時。

 

f:id:momonomakino:20200429221459j:image

赤井川方面へ。銀山経由で170kmの予定だったけど小樽に戻る前に太陽落ちそうな感じだったので赤井川セコマ往復。帰りは追い風と調子の良さで予想以上に速かったので普通に170km走ればよかった。

 

行きはかなり抑えめで、休憩地の手前の冷水のゆるい登り坂で14分310w。向かい風にやられて後半垂れたw

復路は追い風によりフルーツ街道は登り返しのたびにもガキ、この時点でスタートからのNPは242w。塩谷駅の方に行かずにたまには5号線から登ろうと思い、4分半341w。朝里からはいつもの夜練のように(以下略)

 

140km。TSS250。AP208w,NP240w。

水曜日〜金曜日

水曜日

朝練。夜練の疲れは結構残ってるが、翌日の夜練まで40時間程空くのでトルクかけて1h30min。

70rpm以下を心掛けた。段々重いギア踏めるようになってきた。

 

木曜日

太郎さんと木曜夜練。職場から1時間半ほどアップして本番に備える。

往路はいつも通りに高速巡航。

復路、最初の登りでは序盤アタック散発してたが一旦落ち着き、後半はVO2maxで踏む。激しい息遣い聞こえてきたので頂上アタックは無さそう。

それ以降もペース上げてみるが結構粘ってた。最後のスプリントは過去最高に競ったから可能性見てきたわw

 

 

f:id:momonomakino:20200420124337j:image

 

金曜日

流し。1時間だけ。通勤含め1h30s。

夜は丸竹でカーボ補給。写真なし。。。

 

 

 

土日〜火曜日

土曜日

190km。浜益方面へ、複数人で。

復路は謎にしょーたと太郎さんの追走っぽくなって先頭をずっと300w前後で踏む。いつまでも踏める感じがしたが、札幌入ってからハンガーノックにやられた。

 

日曜日

太郎さんと走る予定だったが寝坊により1人で支笏湖行くことにした。

ようこそ支笏湖までは30分弱ave282w。その後は登りくるたびにもがき、脚パコ状態。

 

月曜日

おふ。自転車通勤はじめました。

f:id:momonomakino:20200415115355j:image

月額7000円のトランクルーム。色々物置いてみよう。

 

火曜日

シゴおわから直で小林峠へ。

1分2分を5本と30秒30秒を8本。いわゆる無酸素練。。。

 

マジできついが、1分はだいたい460w。30秒もそんくらいで今の調子にしては良さげ。

 

f:id:momonomakino:20200415115631j:image

毎週火曜夜練後のサンドリアは習慣になりつつある😗

 

 

水曜日木曜日

水曜日

翌日朝練する予定だったが生憎の雪模様だったので、思い切ってウェイトすることに。

上半身メインで計45分くらい。

 

木曜日

不安定な天候たが、夜練することに。with太郎さんと。

コースは去年と同じで、遅い時間からスタートしたので銭函往復。前半は先頭5倍以上でローテーション。帰りはいつも通りにアタック合戦。

 

意外とかかりよかったけど惨敗だぁ。

インターバルが圧倒的に弱いな。

 

f:id:momonomakino:20200410192024j:image

 

金曜日

夜練から帰宅して速攻で洗車して、支度して、22時過ぎに寝たw

5時間睡眠で4時起きで4時半スタート朝練。

コースは昨日と同じで、低ケイデンス意識してトルクをかける。あんまワットは気にしない。

 

帰りは新川通で10s-60sを10本。だいたい750w前後だったかね。

 

f:id:momonomakino:20200410192324j:image

新川通の霧がえぐすぎて10m先までしか見えない。。。写真はまだ薄い方。

 

月曜日から今日まで、150kmしか乗れてないけど強度は高いからまあいいんじゃないかな。まだ朝の時間の使い方が分かってないからまだまだ練習時間は増やせるな。

 

土日はロングやろう。